航空祭 今年も・・・
自衛隊美保基地の航空祭
23日の天気予報 『大雨注意報』
昨年は美保関で『あじ』釣りをしながら
”練習飛行”を楽しんでいたが
当日は『雨』で曲技飛行は中止
今年も『雨』か・・・・『大雨注意報』
だが出かけてみた。今年は『美保基地へ』
道路脇の立て看板に誘導され 基地から
離れた草むらに雨水が溜まった駐車場へ到着
カバンの中身の検査を受け
『シャトルバス』は 無料と思っていたが
片道150円 『切符』も渡されず徴収され
30分以上も待たされて わずか3分で到着
米子空港は東京・大阪行きでよく利用するが
自衛隊機と民間機との共用飛行場で
航空管制は航空自衛隊が行っている とは・・・
”国籍不明機”が飛来する度に『スクランブル』
そのたびに民間機が待たされ 不愉快に
思っていたが 国の安全を守る基地 とは?
『沖縄の普天間基地』の話題もあり
初めて『自衛隊の基地を訪れた』
航空自衛隊 美保基地
西日本唯一の輸送機部隊が所属する基地
格納庫の中や滑走路?誘導路?にも沢山の
航空機が駐機していた
軍用機がこんな近くで公開されて いいのか
海外では 写真機の没収まで有るのに と
思いつつ夢中で写真に収めていた
そのほか編隊飛行も楽しめた(YS-11)
自衛隊機の横を離陸する民間機
駐機するブルーインパレス
基地の日常訓練のパネルには
「基地警備訓練」「航空機救難訓練」
「邦人救出訓練」「防災訓練」「市街地戦闘訓練」
『海外派遣』『災害派遣』『市民交流』
エプロンでは 自衛官募集の のぼり
国の安全を守る ”自衛隊”を
改めて考えさせられた貴重な一日でした
雨の中 境港漁港で昼から『あじ』釣り
『ブルーインパレス』の曲技飛行を頭上で見学
『アジ』釣りで 下を向いたり
曲技飛行見学で 上を向いたり
『アジ』が釣れすぎて 首も肩も痛くなる
又も大漁の楽しい一日でした
本日の収穫
紋甲いか まめあじ ???匹
« 境港漁港で『まめアジ』大漁 | トップページ | ボラ カラスミ の研究? »
「釣 こぼれ話」カテゴリの記事
- カマス・キンプク・アカヒラ・サゴシ・カワハギ・ヒラメ大敷網(2020.10.18)
- 境港イルカ桟橋・竹ノ内・アジ・タチウオ・雉ハタ(2020.10.11)
- 小アジ・サヨリ・カマス・シイラ(2020.10.04)
- 境港竹ノ内 あじ(2020.09.27)
- 美保関タコ・境港竹ノ内アジ(2020.09.20)
「境港」カテゴリの記事
- カマス・キンプク・アカヒラ・サゴシ・カワハギ・ヒラメ大敷網(2020.10.18)
- 境港竹ノ内 あじ(2020.09.27)
- 美保関タコ・境港竹ノ内アジ(2020.09.20)
- 最終回 長年 有り難うございました(2020.10.25)
- 八雲温泉・境港水産物直売センタ(2020.03.01)
「地域情報」カテゴリの記事
- 和歌山貴志川線ー5 大国主神社(2020.12.31)
- 百舌鳥・古市古墳群(2019.06.27)
- 平城京-11 興福寺ー1(2019.03.07)
- スペイン プラド美術館展(兵庫県立美術館)(2018.10.21)
- 松江ランチ 美保関 大敷網(2018.07.22)
コメント