初詣
奈良五条市に小生の信仰する真言弁天宗本山が有る
12月31日22時ごろ大阪を出て1時間山越えは雪も無く楽だった
だが国道24号線や高速道路は
『橿原神宮』『高野山』『弁天さん』のお参りの車で渋滞した
駐車場から本山までの参道には屋台が多く出て進めない程だった
23時30分本堂に入り読経 24時除夜の鐘が鳴りやむなり
境内の人も全員読経が始まり 何千人の声で1年の安全・健康を願った
3時ごろ お勤めが終わり開運袋を頂き帰路に付く人が多くなる
明け方には家族ずれの初詣の人が多くなった
総本山宇妙音院如意寺境内
暖かい新年に久しぶりに出会う信者同士の挨拶が沢山見られた
小生も事務総長と暫し雑談した
寒中とは言え木の枝には新しい新芽が膨らんでいた
御祈祷受付所は沢山の人で込んでいた
毎年同じ事を書き込むが今年初めて”大漁”も最後に書き添えた
8時ごろ帰宅して近くの道明寺天満宮に孫を連れてお参りした
ここも10m進むのに10分かかる程込んでいた
島根県の宍道に有る天神さんとこの道明寺の天神さんは
深いつながりが有ります 後日機会が有れば紹介したいと思います
天満宮正面 寄りつけない程の人の波
皆さんにとっても 良い年で有りますようにお祈りして来ました
« 明けましておめでとうございます | トップページ | 初釣り »
コメント