美保関 泉佐野 中国人の新しい師匠
島根県津和野に集中豪雨 被災者の皆様にお見舞い申し上げます
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。。。+゚゚。。+゚゚。。
+゚゚ .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
島根県東部・鳥取県西部は
暑っーー
まだまだ暑さの続く 汗
の噴き出す日に
美保関特派員より久しぶりの釣り速報が来た へ(´∀`ヘ)へ))カサカサ
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
”真コチ”狙いで 3.4kg の本命 ”真コチ” が釣れたと
(´ρ`)ぽか~ん ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌
魚の名前は地方で呼び名が違う事が多いが
(鳥取では”サメ”の事を”ワニ”と呼ぶ)
美保関では”エイ”を この日だけ (´~`)。゜○
”真コチ”と呼んでいたらしい (ノ∀`) えぃーー
(∩゚д゚) アーアー き こ え なーい 。(艸д・。`*)
こりゃ・・・・全国的に 学問的に 魚種図巻では ”エイ” でしょう
長江のお父さんは 又 又 外道で自慢顔 ( ´,_ゝ`)ハイハイ
魚辞典で調べると サメの仲間 ”赤エイ” のようだ
シッポには”毒針”を持ち刺されると死に至る事も有る
続いて ついでに ”真こち”も調べてみた
◆ 生態
■ 雄性先熟。満2歳35センチまでは雄。40センチを超えると雌に性転換する。
■ 産卵期は4月から7月。
■ 水深30メートルくらいまでの浅い砂地でエビや魚を捕食している
コチを釣り上げるときに他のコチが水面近くまで追いかけてくることがある。
コチは必ず夫婦2匹でいるもので、片割れが釣り上がると
追いかけるようにハリにかかるのだそうだ。
◆ 食べ方
刺身/塩焼き/ちり(鍋物)/椀もの/煮つけ/天ぷら他
○野締めは美味 ◎活けは非常に美味 高級魚
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・
その他の釣果 八雲君が”カモメ”を釣ったと
○|_| ̄ =3 ズコー だが写真が無い・・・
餌は何か 仕掛けは何か 釣り上げた”カモメ”は何㎝か
重量は 何時頃の釣果か 大事な情報は報告されてこなかった
だが 当日美保関で”カモメ”って呼ばれた”魚”は
普段学術的には なんと呼ばれる魚だ
カモメはカモメ (研ナオコの歌) 名前は 本当のカモメ だろうか ????
\(*`∧´)/ ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
久しぶりに 新しい仕掛けを買って大阪二色浜釣り公園へ行った
ここの無料駐車場は上が遊歩道に成っていて下が一枠3台 12枠有り
36台が駐車出来る 小生のワンボックスカーは少し屋根より車体が出る
ここで荷物を揃え100M程歩くと釣り公園に着く
酷暑 36.5℃の中10人程が修業(釣業)していた
しばらく眺めたが ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ 釣果は無かった
また 桟橋が掃除してなく強烈な”ジャンボ”の腐った臭が 我慢ならない
o(;△;)o
悪臭に負けて 諦めて”泉佐野”に行ったが ここも余り釣れていなかった
浮きの長さに比べて五分の一程度”5㎝程のあじ”を30m以上の
遠投で釣っていた。 見てても疲れる ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ
ここの常連さんで声を掛けたが 竿は○○で何万円
浮きは○○で何千円 道具自慢が始まった (  ̄^ ̄)ゞラジャ
小生も久しぶりの釣りを 新しく買い求めた”秘密兵器”で試してみた
0.5号の仕掛けは 8本針 だったが 小生はもう少し
”大物あじ”を狙う為 0.8号と1号を用意してきた 針は6本
先ず1号で30分頑張ったが当りなし 仕掛けを0.8号に変え30分
5.4㎝とーー 5.8㎝のーー
2匹釣れた
隣で釣っていた中国人の”ちょい太家族”は”入れ食い状態”
何故だ 声を掛けてみた
早上好(ザオシャン ハオ)(おはようございます。)
良く釣れますね まで言えたが
どんな仕掛けを使っていますか?とはプライドが邪魔して聞けない
(いや 言葉が分らなくて聞く事が出来なかった)
やむなく地面を見渡したが仕掛けの袋は落ちてなかった
後ろのゴミ袋に探し物が有った 0.5号 やはり 0.5号で無いと釣れないのか
良く見ると ハリス 0.4号 ???
仕掛けを買うときは 針・ハリス・枝ハリスの長さ・幹ハリスの号数
値段等 全て確認するように いつもジープさんに教わっているのに・・・
小生はハリスの太さを確認せず 0.8号 ハリス0.8号・1号 ハリス1号
の仕掛けを購入してしまったらしい (´;ω;`)ウウ・・・
”ちょい 太ハリス” (つд⊂)エーン
他を探した 針 0.8号 ハリス 1.5号 (ノ∀`) アチャー
”極 太 ハリス”
( ´;ω;`)ブワッ
大きな文字で 書いてあるのに (*´v゚*)ゞ
もう一度 道具箱を探した ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
あぁった 偶然に 1号 ご く 細 ハリス0.4号 が・・
仕掛けを変えて遠投した
10㌢~15㌢のアジが 鯉のぼりで釣れ出した
隣の釣り人 中国人の"極太おばさんが"
”チラシ”を持って来て呉れた
笑顔で 一言
加 油 (jia1 yo2u チアヨウ~~ がんばって~~)
この人は将来小生の”師匠”に成る人かも・・・・(中国海南島出身)
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。 (*゚ー゚*) (*´д`*)ハァハァ
チラシには
泉佐野食品コンビナートのサビキは0.5号 このサビキで決まり
釣り具店”MAX自家製” 200円 と書かれていた
ここでは Ⅰ号以上の針を使っている人は見当たらない |ω・)
”あじ”も生まれた海域で食文化が違うのか 目が良いのか (ノд・。)
鳥取県境港のホームセンター”順天堂”で大量に仕入れた 4・6・8号の
135・079 竹内・美保関の秘密兵器は大阪泉佐野では全く通じない
帰りにしっかりラベルを確認して ハリス0.4号・針0.5号の仕掛けを買わなくちゃ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 菅原道真公ー3 天神祭 | トップページ | 美保関 あさひ館 戎谷悠作さんの個展 猫CM »
「美保関 」カテゴリの記事
- カマス・キンプク・アカヒラ・サゴシ・カワハギ・ヒラメ大敷網(2020.10.18)
- 境港イルカ桟橋・竹ノ内・アジ・タチウオ・雉ハタ(2020.10.11)
- 小アジ・サヨリ・カマス・シイラ(2020.10.04)
- 美保関タコ・境港竹ノ内アジ(2020.09.20)
- 大敷網漁獲・境港水産物直売センター(2020.09.13)
「魚の研究」カテゴリの記事
- 美保関 カマス釣り仕掛け・料理(2019.12.08)
- 美保関 アカヒラ・アカミズ・サゴシ・カマス・ (2019.11.03)
- 特集 松江さん・中国さん (2018.10.14)
- 美保関 今年初めてのアジ爆釣(2018.09.23)
- 美保関 サヨリ・マメアジ・サワラ爆釣(2018.01.14)
「泉佐野」カテゴリの記事
- 大阪泉佐野支店(2016.09.11)
- 今年初めての大阪支社・獣医さん???(2016.03.06)
- 連休の泉佐野・加賀沖は櫻鯛が爆釣(2015.05.10)
- 美保関情報・無人の泉佐野支店(2015.03.15)
- 大阪泉佐野支店 他(2014.11.09)
コメント