お父さん外道の本領発揮 カツオ 不漁
『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』
かつおはどこに? 不漁の背景に…
東京海洋大学 客員准教授 さかなクン
「1つ考えられるのは、日本近海の水温です。」「1度の違いは、
私たちにとっては10度くらいの大きな違いと言われている。
「熱帯域での過剰漁獲が影響している」とする説、「冷たい
海水温がカツオの北上をブロックしている」とする説がある。
毎年、3月から5月にかけて、黒潮に乗って日本の南から
北上してくるかつお。高知県の初がつお漁の先月の水揚げ
量は10トン余りと、去年の7分の1程度にとどまり、
大幅に減少したことが分かりました。
「高知県有数のかつおの水揚げを誇る黒潮町の佐賀漁港では
例年この時期に、漁協に所属するおよそ90隻の漁船の多くが
漁に出ているということですが、今日は、ほとんどの船が港に
とまったままです。」
カツオがかつてない不漁 和歌山県沿岸
和歌山県ではカツオがかつて無い程不漁に見舞われている。
3月の田辺、すさみ、串本漁港の水揚げ量は計5・6トンで
昨年の20分の1以下。このため、すさみ町の「すさみ
ケンケンかつおブランド委員会」が13日に町内で予定していた
「ケンケンかつお祭り」は、中止になった。漁業関係者は
「こんな年は初めて」と嘆いている。 ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
カツオが黒潮に乗って北上する3月から5月は初ガツオの
シーズンとして水揚げ量が増える。だが、今年は県水産試験場
(串本町)によると、田辺、すさみ、串本の3漁港で3月の水揚げ
量は計5・6トンで、記録が残る1993年以降最低。
それまで最低だった99年の51・6トンを大きく下回った。
3漁港の3月のカツオ水揚げ量は、多い年で558・2トン
(95年)、昨年は122・4トンだった。
(一本釣り)
深海魚が捕獲されても最近ではニュースにもならず
「カツオ」の不漁がニュースになる 美保湾にも魚により
不漁魚と豊漁魚が出てくると思う。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
おとうさんからの いつもの 悲鳴
最近は毎日が夏日 美保関本社は釣果不振のため倒産寸前?
年金波止場とその近辺では早朝や夕方にはアジ、エノハが
釣れてるらしい 日中派の私の釣果はこんなもん ダーニャ!?
キス釣り の仕掛けで 外道の エノハ釣り
をしてたら バイ貝 が釣れた バイ!(。>0<。)
今日の釣果 すべて外道釣り (;ω;)
バイ貝・ エノハ・ キス
ジープさんは得意の モンゴウイカ に はまってます
(現場未確認)だって
ジープさんの朝は早い 夜明けには職場に立っている
紋甲イカの産卵場所は何人もの釣り人は入れないほど狭い
孤独な釣り人 ジープさんの勇士
一日の漁を終え 夜 ジープさんは「ボラの掛け針」を自分流に
「カラフル」な仕掛に作り変え朝になる事も有るらしい
市販されていない ジープさん独自の仕掛け
一時間 二時間かけて作った仕掛けも一投目で根がかりして
失うことも あるそうだ オワタ┗(^o^ )┓三
紋甲イカを見つけたら その後ろに 仕掛けを投げ入れ
イカリ針でかける 小生も一度させてもらったが上手くイカの
後ろに投げ入れることが出来ず 根がかりさせた
イカの後ろに投げ入れ竿を巧みにさばき 針にかけるのは
相当な熟練がいるようだ キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
名人芸で紋甲イカを取り入れるジープさん だが
時には夢中になり足場を踏み外し 海中に飛び込むことも
多々あるようだ (本人は一度だと言っているが??)
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
多い日は「10杯」も捕獲して 自宅の冷凍庫は満杯!らしい
刑期(仕事)を終えて島送り(島根県隠岐の島)から帰って来た
大田の兄さん 52cmのサクラマスを銜えて来たよ
写真を撮らせてと言いながら私のクーラーボックスにドボン!
( いいところに落ちたもんだ)
お父さんの釣果 ??は ジープさんと大田君に係ってる??
(v^ー゜)ヤッタネ!! (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今日 中国から帰ってきました 訪中報告は次回から掲載します
猫好きの方必見
島根県松江市東出雲に住む小生の長女は猫好きが高じて
”猫の首輪”や関連商品の販売を始めた
今の季節にピッタリな可愛いいちご柄のカラーが出来ました♪
沢山の小さないちごに大きなリボンが付いてます(*´◡`*)
http://nekos.ocnk.net/product/191
新しいキャットニップTOYが出来ました♪
おさかなの形をしたキッカーです!
大きめサイズでネコちゃんの枕にもなるかも♡
http://nekos.ocnk.net/product/188
Atelier Mew (アトリエミュー ) 本社
このブログの右袖 一番下にリンクが貼ってあります
http://nekos.ocnk.net/
https://ja-jp.facebook.com/NekosbyAtelierMew
« 阪神電鉄沿線 有名神社歴訪-1 | トップページ | 中華人民共和国ー1(上海) »
「本日の釣果」カテゴリの記事
- カマス・キンプク・アカヒラ・サゴシ・カワハギ・ヒラメ大敷網(2020.10.18)
- 境港イルカ桟橋・竹ノ内・アジ・タチウオ・雉ハタ(2020.10.11)
- 小アジ・サヨリ・カマス・シイラ(2020.10.04)
- 境港竹ノ内 あじ(2020.09.27)
- 美保関タコ・境港竹ノ内アジ(2020.09.20)
「魚の研究」カテゴリの記事
- 美保関 カマス釣り仕掛け・料理(2019.12.08)
- 美保関 アカヒラ・アカミズ・サゴシ・カマス・ (2019.11.03)
- 特集 松江さん・中国さん (2018.10.14)
- 美保関 今年初めてのアジ爆釣(2018.09.23)
- 美保関 サヨリ・マメアジ・サワラ爆釣(2018.01.14)
「境港」カテゴリの記事
- カマス・キンプク・アカヒラ・サゴシ・カワハギ・ヒラメ大敷網(2020.10.18)
- 境港竹ノ内 あじ(2020.09.27)
- 美保関タコ・境港竹ノ内アジ(2020.09.20)
- 最終回 長年 有り難うございました(2020.10.25)
- 八雲温泉・境港水産物直売センタ(2020.03.01)
コメント