中華人民共和国-8 最終章 上海水族館・外灘・ナイトクルーズ
翌朝 筋肉痛の足を引きずり南京路へ朝食に出かけた
そろいのユニホームで舞踏の練習している光景に出合った
日本のラジオ体操のように 10数名の幾つもの集団は大通りを
毎朝楽しんでいるようだ (0゜・∀・)ワクワクテカテカ
国内の治安の悪さで景徳鎮にも杭州にも行けず翌日は予定
無しになった。松江の会社に研修に来ていた研修生に電話を
すれば会いに来るという。上海市内から南西に松江区
(ソンジャンク)が有る。上海に併合されるまでは江蘇省松江県
で 島根県の松江市とは姉妹都市だった。最近上海中心部と
地下鉄9号線で結ばれるようになった。9号線はまたの名を
「古道時速」と呼ばれ、現在の上海地下鉄の中では駅間が
最も長く13分係る区域もある。上海 地下鉄9号線の現在の
終点となっている松江新城は松江区のなかでも郊外にある。
その下に金山区(ジンシャンク)が有る 1958年に江蘇省より
松江区と同時に上海市に併合された 石油化学基地があり
海岸線は殆ど人口海岸で海の魚は水が汚くて居ない。
だが人口海岸は世界ビーチバレーの会場として有名である
元研修生はこの金山区から地下鉄22号線で1時間ほどかけて
ホテルまで訪ねてくれた。9時すぎにホテルに来た研修生の
一人は子供連れだった。上海市内は初めてのようで小生の
提案で先ず外灘 外灘観光トンネル・水族館・市内観光バス
ナイトクルーズを案内することにした 観光トンネルの入り口
往復70元 高い 地下鉄なら往復四元なのに・・・・・
乗車待ちの列
トロッコ?ケーブル・電車 何だろう 無人の乗り物
出発するとまもなく トンネルの内壁に電飾の飾りがあり、
BGMで雰囲気を盛り上げています。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
ジェットコースターみたいなスピードがあるわけでもなく
(ケーブルカーみたいな速度です)、3D映像が大迫力! と
いうわけでもなく、感動の美しさ! というわけでもなく、
ロマンチック! という感じでもなく、コトコトと淡々と進む。
全長は黄浦江の川底を横切る約650m。約5分で到着
地下観光トンネルを上がると浦東地区 東方明珠電視塔
(テレビ塔)の前の交差点はロータリーになっていて真ん中に
沢山の花が植えられている キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚
ロータリーと同じように円型の遊歩道が有る
日本の森ビルが建てた上海ヒルズ (ビルの最上階に口が有る)
高さ492m。2013年9月現在世界第5位(中華人民共和国で第1位の高さ)の超高層ビルである。「最高フロア高さ」と「軒高474m」では台湾の台北101よりも高く、世界第2位である。
森ビルの左にはそれ以上の高いビルが建設中である。
上海市の政府系企業が建設中の超高層ビル「上海中心(上海センター)」127階建て、高さ632m。すでに完成した森ビルの101階建てビル「環球金融中心(上海ヒルズ)」(高さ492m)や台湾・台北の「台北101」(同508m)も上回り、アジア一の高さとなり、世界でもドバイのブルジュ・ドバイ(818m)に次いで2番目の高さとなる。因みに日本一のビルは大阪の「阿倍野ハルカス 60階 300m)
東方明珠電視塔(TV塔)の右には日本料理店が並んでいる
ラーメン・回転寿司・カレー。小生たちは回転寿司屋に入った
右の店員も日本に3年研修で大阪に来たらしい 着衣は
ハッピか浴衣? 服か着物か?上手な日本語で応対してくれた
ここでも ビールはロック 青島(ちんたお)15元 高いがおいしい
食事を終えて右隣の水族館へ 入館料100元
上海海洋水族館 水中トンネルから観る神秘的な海底世界
東方明珠電視塔の東側にある、アジア最大級の規模を誇る
水族館。館内は中国、アマゾン、アフリカなど8つのゾーンに
分かれており、四大陸、五大洋からの約300種1万匹以上の
珍しい海洋生物が展示されている。 見所は世界最長となる
約155mの海底鑑賞トンネル。
サメやウミガメが目前を優雅に泳ぐ様は圧巻。
水族館を出て二階建ての観光バスに乗った 約一時間の市内観光
外灘の夜景を見ながら観光船乗り場へ
上海 100万ドルの夜景!ロマンチック 黄浦江 ナイトクルーズ
上海ナイトクルーズ 上海の夜景を堪能できるリッチな遊覧船
外灘と浦東新区の美しい夜景を眺められる黄浦江クルーズ。
コースは1時間ぐらい
上海の夜の象徴 外灘のナイトクルーズを終えて南京路へ
時間はすでに9時を回っていた 吉野家の「すき焼き」を御馳走
したくて 元研修生たちを連れて行った。吉野家は上海に
22店舗ある 南京路の外食は全店10時で閉店する
セルフ注文カウンター 「すき焼き」はメニューになかったが
「たこ焼き」「ラーメン」があった たこ焼きは中国たこ焼きだった
壁には日本のポスターと同じものが中国語で張ってあった
広い店内には外人も沢山入店していたが 日本人は居なかった
地下鉄まで元研修生を送り また足を引きずりホテルに戻った
今日こそ足マッサージをと思い探したがホテル周辺にはなかった
翌日 9時にホテルを出て浦東空港へ 厳戒警備の為 搭乗
手続きは3時間前から行うとTVで放送していた 14時20分の
飛行機に乗る為 黄山空港の二の舞になれば乗り遅れるかも
しれないので 5時間前にホテルを出る羽目に ┐(´-`)┌
地下鉄2号線とリニアを乗り継いで空港へ
矢張り空港は厳戒態勢 だが黄山空港ほどではなかった
定刻離陸 搭乗客は ほぼ満席 日本人は矢張り小生のみだった
機内での日本語の案内は一度もなかった 機内食は o(;△;)o
1時間50分で関空へ到着 JR関西国際空港駅から天王寺まで関空快速
天王寺から近鉄で帰宅したのが20時10分 5泊6日の旅行は
事故なく終わった 日本のマスコミは中国の事件を極端で過激な
報道をするが行ってみると 国民は今までと同じように親切だ
日本に観光で来る中国人は 京都・奈良 等 3倍にもなっている
日本から中国に観光する人は最盛期の12%まで減ったという。
また今度も中国を旅行したいと考えている 世界遺産は沢山ある
国内旅行よりはるかに安い 行くなら今でしょう
。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо
猫好きの方必見
アトリエミュー 通信
Web Shopリニューアル致しましたヽ(*´∀`*)ノ.+゚
http://nekos.ocnk.net/
暑い夏を爽やかに乗り切る2アイテムが新登場です♪
イカリ模様のカラーにセーラー衿を付けたマリンテイストな新作カラー♪
ウォーターヒヤシンスで出来たおしゃれなベッド?
どちらも夏を快適にすること間違いナシですヽ(*´∀`*)ノ.+゚
http://nekos.ocnk.net/product/202
新しいカラー♪が出来ました
今回の新作カラーはデニム生地にお星様のバンダナと
キラキラ☆スタッズが付いた元気いっぱいのカラーですよぉ~!
http://nekos.ocnk.net/product/193
このブログの左袖 一番下にリンクが貼ってあります
http://nekos.ocnk.net/
« 海釣りはすでに夏枯れ・日本一長い路線バス | トップページ | 熊野詣 熊野本宮大社 »
「中華人民共和国」カテゴリの記事
- 始皇帝と大兵馬俑・大阪国立国際美術館(2016.09.22)
- 牛丼の考察(2014.12.25)
- 中華人民共和国ー7 黄山ー2(2014.07.03)
- 中華人民共和国-8 最終章 上海水族館・外灘・ナイトクルーズ(2014.07.10)
- 中華人民共和国ー6 黄山-1(2014.06.26)
コメント