ルアー造りの名人 熊野神社の宮司さん
今朝の花 リンドウ,りんどう(竜胆)
花言葉は
「あなたの悲しみに寄りそう」「誠実」「正義」
「悲しんでいるときのあなたが好き」「貞節」「淋しい愛情」
小生は数ある趣味の中でも最近神社仏閣を拝観して御朱印を
集める事に嵌っている 最近フェースブックで知り合った渡邊さん
は昔漁師で今宮司をされている 渡邊さんのおられる広島県
海田市に有る「熊野神社」を紹介します 熊野神社の本家は
島根県松江市八雲町に有る「熊野大社」で分社は全国に
3000社程有ると言われている熊野神社の総本社和歌山の熊野
三山「熊野本宮」「熊野速玉権現」「勝浦那智大社」と言われている
<海田熊野神社>
広島県海田市役所の北東100m辺りに鎮座しております
お寺のような拝殿
本殿
御祭神 速玉男神・伊邪那美神・奥津事解男神
相殿 宇迦魂神・奥津彦神・奥津比売神・大国主神・大己貴神
由緒略記 HPより
当神社は、人皇第六十八代後一條天皇の御代萬寿三年(1026)に紀州熊野大社より勧請と伝える。 戦国期領主、阿曽沼氏により再建され、江戸時代、海田市の繁栄とともに総氏神新宮社として、氏子万民の尊崇をうけた。芸藩主浅野公の信仰厚く鷹の羽の定紋を許され国家安穏、五穀豊穣等神明の加護を祈った。1654年庄屋猫屋加藤次郎兵衛が社殿を造営し新宮社と呼ばれた。
明治六年社号を熊野神社と改めた。
珍しい亀の石像が奉納されている。
<三十六歌仙絵馬>
拝殿に文政8年(1825)広島藩の絵師、山野安嗣(峻峰斎)の筆による桐板に36人の肖像画と歌を書いた絵馬が奉納されている。当時の藩儒・藩士らが歌詞を清書し、奉納したもので、現在も幣殿に掲げられています
熊野の鬼お祓い神事。
毎年10月第二土曜日は鬼の面々にお願いを叶えて頂き、
鬼の宝を授かり、お祓いを受けられます。
http://cbastyle.exblog.jp/19243731/
ここまで紹介しましたが まだ小生は参拝した事が有りません
これまでの案内はPC始め書物からの引用です
.機会を見つけて渡邊様ともお会いしたいし神社にも
必ず参拝したいと考えています
またこの神社には ギネス級の長寿の猫も居ます
フェイスブック 8月30日 渡邊 保司さんが写真を2枚追加しました。
本日は神社の守り神? 「ミー」の日 35年以上熊野神社
の家を守って来ました。 感謝 おそらく長寿世界一でしよう。
.。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
渡邊さんは今神職をされているが趣味でルアーも作られています。
FBで紹介されていたのに驚き許可を頂き転載します
https://www.facebook.com/yasushi.w.watanabe?fref=pb&hc_location=friends_tab
余りに素晴らしいので渡邊さんのFBにコメントを書くと下記の
ようなやり取りに成りました
Toshihide Nishiguchi
すごいですね 小生は大阪から月10日程 島根県松江市美保関で堤防釣りをしています。沢山の釣り仲間にブログで紹介したいのですが転載は駄目ですか,小生のブログ「素人漁師の独り言」
http://sewing240.air-nifty.com/ryousi/
渡邊 保司
大丈夫ですよー。50年近く、釣具創り続けてきました。是非。
渡邊 保司
そう言えば、境港一万トンバースで全日本サーフ記録の超特大サイズのメバルとクロソイが釣れてます。
Toshihide Nishiguchi
有り難うございます 釣り仲間も喜ぶと思いますが 購入は出来ますか?
ホームページはありませんか?
渡邊 保司
神社奉仕な物でお金はいただけません。無償で釣具は提供してます。また、神社な者ですので、ホームページを作ると何かと総代さんが。テスターの方やピノキオさんやロッドメーカーに載せていただいてます。
最近は「ピノキオ日誌』の方に釣具は提供させていただいてますよー。更に釣り過ぎばかりなので魚感謝して今は、魚供養と毎日新型ジクヘッド作りです。
渡邊 保司
今はナツアジの時期でして、皆様に頼まれましたジグヘッド作りです。
渡邊 保司
広島県安芸郡海田にある熊野神社にご連絡いただければ作りますよー。私は脚を壊してしまい釣りには中々行けませんので。使っていただければ幸いです。
.。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо
猫好きの方必見
アトリエミュー 通信
9月の新作カラーできました (*´ェ`*)
ちょっと落ち着いた感じのリバティ・リボン ♪
鳥かごチャームも付いて上品に仕上がりました。
http://nekos.ocnk.net/product/205
☆NEW ARRIVAL☆
小さなハート型の葉っぱ模様のリバティ生地に
おリボンと鳥かごチャームをつけた
ちょっと落ち着いた感じのカラーが完成しました ♪
お色目も初秋に似合う少しグレイッシュな感じです (*´ェ`*)
リバティ・リボン Price:¥1680(税込み)
http://nekos.ocnk.net/product/205
島根県松江市東出雲の アトリエミュー本社
このブログの左袖 一番下にリンクが貼ってあります
http://nekos.ocnk.net/
« ”LOVE‐loveハゲ”船長は鼻で笑った。小生は「褒め称えた」 | トップページ | 2か月ぶりの本社 大漁の秋 »
「歴史探訪」カテゴリの記事
「釣り道具」カテゴリの記事
- 美保関 カマス釣り仕掛け・料理(2019.12.08)
- 美保関 アカヒラ・アカミズ・サゴシ・カマス・ (2019.11.03)
- 大阪泉佐野支店(2016.09.11)
- turenai・釣れない・攣れない・(2016.02.14)
- 今年初めての大阪支社・獣医さん???(2016.03.06)
「神話 神社 仏閣」カテゴリの記事
« ”LOVE‐loveハゲ”船長は鼻で笑った。小生は「褒め称えた」 | トップページ | 2か月ぶりの本社 大漁の秋 »
コメント