京都洛北ー6 大徳寺塔頭 瑞峰院
2月1日の誕生花 ウメ (梅)
花言葉: 高潔、忠義、澄んだ心、忠実
.
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
.
興臨院の拝観を終え左隣の「瑞峰院」を訪ねた
.
瑞峰院(ずいほういん)
.
戦国大名であった大友宗鱗は、天文4年(1535)開基:
.
徹岫宗九(大満国師)瑞峰院を自分の菩提寺として建立した。
.
大友宗鱗はキリシタン大名としても知られており、瑞峰院
.
にも7個の石で作られた十字架に見立てた庭があります。
.
重要文化財に指定された方丈、唐門、表門は創建当時の
.
ままを伝えています。境内には大友宗麟夫妻の墓もあります
.
「表門」(重要文化財)創建当時の四脚門・切妻造・檜皮葺。
.
表門
表門からの参道
.
.
突き当りに「唐門」(重要文化財が見える
.「庫裏」で拝観受付をして 御朱印帳を預け堂内に入る
.
.
方丈前の枯山水「独坐庭」(どくざてい)
.
独坐庭(どくざてい)方丈の正面に位置する蓬莱山式庭園で
.
大刈込と巨石で表した蓬?山からのびる半島と小島に打ち
.
寄せる荒波を砂紋で描いている。
.
百丈禅師の言葉である「独坐大雄峰」という禅語からの命名。
.
.
本堂(方丈) 附 玄関(唐門)・扁額・棟札2枚 創建時に建立
.
されたもので、室町時代の方丈建築の貴重な遺構である。
.
内部の襖絵は近年の作品だが、野添平米が瑞峯の院名に
.
ちなんで朝鮮の金剛山を写した大作である。正面には
.
後奈良天皇の宸筆になる寺額を掲げている。重要文化財。
.
茶庭方丈と餘慶庵の間にある露地で、一木一草を用いず、
.
青石を一面に敷きつめ中央近くに立手水鉢を設けた斬新な
.
茶庭があったが近年改築されて、松や苔の植栽に飛び石と
.
いう典型的な茶庭になっている
茶室前のこの庭は静かな海を表しているそうです
.
.
茶室
閑眠庭(かんみんてい)キリシタン大名・大友宗麟の思いを
.
汲んだ枯山水の庭で、東側にあるキリシタン灯篭を背にして
.
見ると、7個の石組みが十字架を形作っている。
.
「閑眠高臥して青山に対す」という禅語からの命名
.
閑眠庭の石組み。方丈を中心として南・北・西の三庭から
.
なっている。いずれも重森三玲の手によるもので、昭和36年
.
(1961年)、開祖である徹岫宗九の400年遠忌に作庭された。
.
中庭にあるキリシタン灯籠
.
茶室「安勝軒」は「利休にたずねよ」の映画撮影がされた茶室です
.
.
出典ウイキペディア・寺前浄因監修『京の禅寺をたずねる』
竹村俊則『昭和京都名所図会 5 洛中』
竹貫元勝『京都の禅寺散歩
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо
.
猫好きの方必見
,
♪ にゃんことわんこのおしゃれグッズをハンドメイド ♪
、
,
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
,
Neko'sではネコちゃんワンちゃんに
優しい天然素材を中心に
オリジナルのおしゃれなカラーや
おもちゃ オーナーグッズなどをハンドメイドで
製作・販売しています
,
シニア世代・病中病後に必要なエリザベスカラーや
術後服もオーダーメイドでお作りいたします。
店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ
イ ンテリア・雑貨なども取り揃えております。
,
♡ ごゆっくりご覧になってください ♡
.
http://nekos.ocnk.net/
.
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;
.
2月の新作カラーは
バレンタインをイメージした
真っ赤なハート柄の大きな
おリボンが付いた
とってもキュートなカラーです
.
おリボンはレッドストライプで縁取り
中心にはラインストーンが埋め込まれた
キラキラバックル付き!
.
ネコちゃんや小柄なワンちゃんにピッタリです(*´ェ`*).
DM便送料無料♪
ハートフル・リボン Price:¥1680(税込み)
http://nekos.ocnk.net/product/278
« 大山・美保関 あじ・サゴシ・ツバス | トップページ | 美保関・海崎 サゴシ・剣先イカ »
「歴史探訪」カテゴリの記事
「国内旅行記」カテゴリの記事
「神話 神社 仏閣」カテゴリの記事
「神話」カテゴリの記事
- 高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-5 大原神社・上里神社(2021.03.18)
- 高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-4 波波伎神社・松崎神社(2021.03.11)
「公園・遊園地・名所・旧跡」カテゴリの記事
- 高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-7 倉阪神社・神郷神社(2021.04.01)
- 高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-5 大原神社・上里神社(2021.03.18)
- 高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-4 波波伎神社・松崎神社(2021.03.11)
- 高天原・天孫降臨ー5『 日本書紀 』は 偽書 である 藤原不比等が改竄(2021.02.11)
最近のコメント