京都伏見稲荷ー2
7月5日の誕生花 ラベンダー
花言葉: 繊細、優美、疑惑、沈黙
.
..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
.
.
.
三ツ辻を右に御山参道を行くと参道は急な坂になります
.
「三徳社」 衣食住の三つの徳を持つという三徳大神を祀り、
.
三つの願い事が成就するとして信仰を集めていて、特に食の
魚類関係の業者の参拝が多いそうです。
.
向かいに茶店「三徳亭」があります。
.
四ツ辻への最後の石段
.
「四ツ辻」 創業・元治元年(1864)の茶店「仁志むら亭」がある。
.
.
四ツ辻からさらに歩いたところにある荒神峰。
.
あちこちで猫を見かけるが こんなに高所で不思議に思う
...
次に眼力社に辿り着きます。小さい鳥居が多く奉納されている
.
この社で祀られているのは、「眼の病が良くなる」「先見の
.
明が授かる」というご利益があるらしい。
.
狐の口から水が流れるなんとも珍しい手水。勢いのある姿に
.
元気づけられます
.
企業経営者や入進学を控えた学生さんなど、全国から多くの
.
方々が参拝に訪れます
.
御膳谷奉拝所」御膳谷奉拝所が7神蹟の1つである理由とは、
.
稲荷大神が鎮まるとされる「三ヶ峰(みつがみね)」に、古来
.
より毎日、神饌を共進(お供え)するための準備が行われる
.
神聖な場所であること7神蹟の1つに数えられています。
.
.
薬力社 稲荷山の四つ辻と一ノ峰の間にある神社で、名前
.
の通り、薬や健康にご利益があるといわれています。その
.
近くに有るおせき大神は喉の神様として知られ、歌舞伎役
.
者もお参りに訪れるとか。珍しい、親子の狐一対の石像も
.
あります。
.
そばには「薬力瀧」という滝もあり、滝行もできる
..
ようになっています。ご神水は手押しポンプの井戸から汲む
.
こともできます。
.
御劔社(みつるぎしゃ)と雷岩 伏見稲荷大社の、山頂の
.
手前にある「御劔社」。下鴨神社のご祭神である玉依姫命
.
(たまよりひめのみこと)を祀っており、その横には大きさの岩
「雷岩(御劔石)」があります。
.
この大岩には昔から頻繁に落雷があったことが名前の由来
.
です。雷と言えば、上賀茂神社のご祭神である賀茂別雷大神
.
(かもわけいかづちのおおかみ)の名前が浮かびますが、
.
その母神こそが玉依姫。そのことから、息子である雷の神様
.
が母神に会いにきているために落雷があるのだという伝説も。
.
一ノ峰(上社神蹟) 稲荷山の最高峰(標高233メートル)です。
.
ここを末広大神と崇める信仰がありますが、これは親塚
.
を建てた以前から続く信仰らしく、神蹟改修を示す親塚裏面
.
に(明治10年6月、燈明講奉納・末広社)という刻字が有ります。
.
参拝所を右手に進むと、セルフ式のおみくじを引ける場所が
.
あります。ここのおみくじはよく当たると評判でした。
..
.
一ノ峰から下りになります。途中に中社が有る。
.
中社の周りにある「お塚」と呼ばれる所に 信者が奉納した
小さなしゃ鳥居が数え切れないほど祀られている
.
暫く参道を下ると四ツ辻に戻れた。直進して三ツ辻を左折
.
せず直進して「御産場・本社と書かれた裏山道に向かった
.
道中「お稲荷さん」の象徴である狐も境内のいたる所にいます。
.
中には米や巻物などを口に加えた狐も。
.
狐の表情も優しいのもあり、人相ならぬ狐相の悪いものあり、
.
見ていて飽きることはない
.
.
.
本社に戻り社務所で御朱印を依頼した
.
.
.
.
本社前の商店の縁石に和服の女性が座り込んでいた
.
気分が悪いのか と思い「こんにちわ」と声を掛けた
.
「您好(ニーハオ)」と返事が返って来た (´;ω;`)ウッ…
..
次回は神宝神社を紹介します
.
出典
伏見稲荷大社. “伊奈利社ご鎮座説話”.
上田正昭「稲荷神はどこから来たか」『稲荷大神』、
「稲荷社禰宜祝等甲状」(『神祗官勘文』に見る引用から)
伏見稲荷大社. “沿革 - 稲荷社のあけぼの”.
デジタル大辞泉『稲荷祭』。
伏見稲荷大社. “沿革 - 稲荷祭”.
伏見稲荷大社(公式サイト)
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
猫好きの方必見
,
♪ にゃんことわんこのおしゃれグッズをハンドメイド ♪
、
,
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
,
Neko'sではネコちゃんワンちゃんに
優しい天然素材を中心に
オリジナルのおしゃれなカラーや
おもちゃ オーナーグッズなどをハンドメイドで
製作・販売しています
,
シニア世代・病中病後に必要なエリザベスカラーや
術後服もオーダーメイドでお作りいたします。
店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ
イ ンテリア・雑貨なども取り揃えております。
,
♡ ごゆっくりご覧になってください ♡
.
http://nekos.ocnk.net/
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;
7月の新作カラーは小花模様の
ダンガリー生地を使った大きな丸襟のカラーです♪
ビビッドな星模様の生地で縁取り、
大きめリボンをキュッと結びあげました
* お衿のサイズが大きいため、このカラーは
首回りが約25cm?29cmになっております。
ネコーズ8 5女の「ルナ」(写真左中)がついに
モデルにゃんデビューです (*´v゚*)ゞ
DM便送料無料♪
ダンガリーリボン Price:¥1680(税込み)
http://nekos.ocnk.net/product/283
« 美保関・海崎港 | トップページ | ゴルフ・カマス干し・車検 »
「美の散策」カテゴリの記事
- 奈良県 石上神宮(いそのかみじんぐう)(2020.10.01)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社(2021.01.14)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー3 葛木御歳神社(2021.01.21)
- JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社(2020.09.24)
- JR和歌山線-5 根来寺ー2(2020.11.26)
「歴史探訪」カテゴリの記事
「国内旅行記」カテゴリの記事
「神話 神社 仏閣」カテゴリの記事
「神話」カテゴリの記事
「関西地方」カテゴリの記事
- 高天原・天孫降臨ー2 天孫降臨(2021.01.02)
- 高天原・天孫降臨-1 高天原(2021.01.01)
- 奈良県 石上神宮(いそのかみじんぐう)(2020.10.01)
最近のコメント