兵庫県立美術館 ゴッホ展
4月23日の誕生花 ハナミズキ (花水木)
兵庫県立美術館(神戸市)
兵庫県立美術館で1月25日~3月29日まで開催中の「ゴッホ展」(産経新聞社など主催)は、新型コロナウイルスの感染防止措置として、3月4日から15日まで臨時休館していましたが、16日再開されたので 初めて「ICOCA(いこか)」を使い鑑賞に行きました。最初にチャージしたのが1000円でその後コンビニで使いまた近鉄南大阪線で使ったので残高はほとんどないのに大阪JR天王寺駅から兵庫県神戸市JR灘駅まで乗車 灘駅で改札を出ようとしたが勿論ゲートは開かない。2度3度試したが開かない 駅員が来て残高不足を知らされました(〃ノωノ) その場でチャージしてやっと解放されました。
兵庫県立美術館入口
新型コロナの流行のため美術館入口では検温され鑑賞者の館内入場者数の制限もあり20分以上待たされた。

やっと館内の展示場にたどり付けたのは約30分後だった。この建物の設計者は「安藤忠雄さん」で斬新な建物です。マスクを付けて鑑賞した

展覧会は27歳で画家を目指したファン・ゴッホが、初期に基本を学んだオランダのハーグ派と、パリで出会った印象派の2つの出会いを中心に、いかにして独自の表現を獲得していったのかをテーマにしています。初期から晩年までファン・ゴッホ作品約50点と彼に影響を与えたマウフェ、モネ、ルノワールなどの約30点を展示されていました。
「糸杉」
「ポピー畑」
オーヴェール=シュル=オワーズで1890年6月に描いた作品で、ファン・ゴッホはこの1カ月後にピストル自殺を図ります。
オーヴェール=シュル=オワーズで1890年6月に描いた作品で、ファン・ゴッホはこの1カ月後にピストル自殺を図ります。
《農夫の頭部》
《雪の中の羊飼いと羊の群れ》
ゴッホが強く影響を受けたといえるのが、”孤高の画家”アドルフ・モンティセリ。モンティセリの《陶器壺の花》から「背景に暗い色を使い、原色で描いた花を鮮やかに浮かび上がらせる」「絵の具を厚く塗り重ねる」という特徴を取り入れたのが、《花瓶の花》だ。この頃から、ゴッホの絵の色調が明るくなっていく。
陶器壺の花
《花瓶の花》
それまで写実主義的な絵を描いていたゴッホは、印象派の代表格ともいえるカミーユ・ピサロの作品「エラニーの牛を追う娘」の、光を取り入れた明るい色遣いや、神秘的な筆触に影響を受ける。
《エラニーの牛を追う娘》

ゴッホのたゆまぬ努力が実を結び、その才能はアルルで開花する。南フランスの光溢れる景色の中で、原色をつかい、絵の具を厚く塗り重ね、うねるようなタッチをはっきり残す、独自の技法を確立させた。《麦畑》や《パイプと麦藁帽子の自画像》はこの技法がよく表れていてわかりやすい。
《麦畑》
《パイプと麦藁帽子の自画像》
《薔薇》
「モンマルトルの家庭菜園」
「麦畑とポピー」
拝観を終わって出口に向かうとゴッホと どんな関係が有るのか分からない「ぬいぐるみ」が飛ぶように売れていた。勿論小生も列に並んだが商品の前に到着すると「スヌーピー」が3500円?? 列からそーっと逃げ出した えへへ(〃´∪`〃)ゞ
その後3月16日 3月17日 3月18日正午まで開館 18日13時から最終29日まで閉館になりました
出典
公式HP・他
猫好きの方必見
https://minne.com/@yukanekos
creema店
https://www.creema.jp/c/nekos/
BASE店
https://nekos.theshop.jp/items/27249865
https://www.creema.jp/c/nekos/
BASE店
https://nekos.theshop.jp/items/27249865
4重ガーゼ立体マスクキット
縦 11cm×横 18cm の一般的なお子様用サイズです。
本体パーツは縫製済みですので、付属のウーリース
縦 11cm×横 18cm の一般的なお子様用サイズです。
本体パーツは縫製済みですので、付属のウーリース
ピンテープ(約2m付)又はお好みのゴムや紐を通して
結べば完成の超簡単マスクキットです。
Neko's by Atelier Mew GALLERY #minne
Neko's by Atelier Mew GALLERY #minne
« イカ・ランチパーティ | トップページ | 青柴垣神事・大敷網・マスク »
「大阪」カテゴリの記事
「近畿・美術館・」カテゴリの記事
- 奈良県 石上神宮(いそのかみじんぐう)(2020.10.01)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社(2021.01.14)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー3 葛木御歳神社(2021.01.21)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー4 鴨都波神社(2021.01.28)
- JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社(2020.09.24)