高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー3 葛木御歳神社
1月21日の誕生花 ロウバイ(蝋梅)
花言葉: 慈愛、先導、先見
高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説
葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ)
奈良県御所市東持田269番地 0745-66-1708
御所市街から国道24号線(かつては下街道と呼ばれた大和から紀州へ抜ける最短の古道)を南下して、小殿北交差点を左折(東行)し突き当りを右折 すぐ左折し直進すると 左に一の鳥居が有る。
車は鳥居の右横から参道に入る。
二の鳥居手前右手に数台の駐車場がある。
左手に『サロン&カフェ みとしの森』が有ります。
お店は 宮司の 東川優子様が 経営されています。
お店は 宮司の 東川優子様が 経営されています。
葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ) は創建は不詳であるが、日本全国にある御歳神社・大歳神社の総本社とされる。葛城氏・鴨氏によって祀られた神社で、高鴨神社(高鴨社)・鴨都波神社(下鴨社)に対して「中鴨社」とも呼ばれる。当社の背後に御年山(みとしやま)があり、これを神体山として田の神を祀ったものとみられる。最も古い記録は『新抄格勅符抄』の天平神護元年(765年)「御年神十三戸、大和三戸、讃岐十戸」とあるものである。仁寿2年(852年)には、当時大和国で最高位となる正二位の神階を贈られ、延喜式神名帳では名神大社に列している。平安時代以降、一帯は春日大社・興福寺の荘園となっており、当社は春日大社の影響下にあった。現在の本殿は、江戸時代に春日大社の本殿第一殿を移築したものである。日本三代実録によれば、貞観8年(866年)、朝廷が任命した神官を当社が拒否したという。それ以降、大正時代まで神職は置かれていなかった。
「サロン&カフェ みとしの森」から見る参道
二の鳥居から石段の参道を見上げると拝殿が見える
階段を上り切ると 左に由緒書きが有りました。
右横から見ると 右に本殿・左に拝殿が有ります。
拝殿横には「御神木」がそびえています
祭神は、御歳神、大年神、高照姫命 3神です。
御歳神(みとしのかみ)古事記によると、須佐之男命の孫である。父は大年神で母は香用比売。
大年神 古事記によると、須佐之男命の子で宇迦之御魂神は同母の妹である
高照姫命 大国主命の娘で事代主神の同母の妹である。
御歳神(みとしのかみ)古事記によると、須佐之男命の孫である。父は大年神で母は香用比売。
大年神 古事記によると、須佐之男命の子で宇迦之御魂神は同母の妹である
高照姫命 大国主命の娘で事代主神の同母の妹である。
本殿側面に壁画が残されています。
拝殿右手の境内社 手前から、
事代主命神社 元々は、葛城賀茂氏の祀る田の神。記紀によって出雲の神とされ託宣の神となる。宮中における八神の一柱に列する大神である。 後世、恵比寿神と習合して商売繁盛の神となった。
天稚彦命神社 国津神の大国主命に対して天津神に国を譲るよう説得するために派遣された神。ところが大国主命の娘である下照姫命と結婚して大国主命の跡継ぎを狙った。そこからいろいろとあって、高御産巣日神によって殺されてしまう。
稚日女命神社 古事記によると、須佐之男命が河を剥いだ馬を織屋に投げ込んだ時、驚いて機から落ち、持っていた梭(ひ)で身体を傷つけて 亡くなったとされる。
一言主命神社 事代主神と並んで賀茂氏が祀る神。一言の願いであれば何でも聞き届ける神として信仰されている。
高皇産霊命神社 造化三神のうちの一柱。重要な案件において、天照大御神に代わって決定し実行する神。
神皇産霊命神社 造化三神のうちの一柱。一度は死んだ大国主命を蘇生させる為の神を派遣した神。
味耜高彦根神社 鴨族発祥の地に鎮座する高鴨神社の主祭神。迦毛大御神(かものおおみかみ)とも称される、まさに大神である。
社務所
出典
御年神(国史).
葛木御歳神社(平凡社)
葛木御歳神社(式内社)
外部リンク
ウィキペディア
ウィキメディア・コモンズ
葛木御歳神社 - 公式サイト
葛木御歳神社 - 御所市観光協会
葛木御歳神社 - 奈良県神社庁
葛木御歳神社 - 國學院大學21世紀
ウィキペディア
ウィキメディア・コモンズ
葛木御歳神社 - 公式サイト
葛木御歳神社 - 御所市観光協会
葛木御歳神社 - 奈良県神社庁
葛木御歳神社 - 國學院大學21世紀
« 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社 | トップページ | 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー4 鴨都波神社 »
「美の散策」カテゴリの記事
- 奈良県 石上神宮(いそのかみじんぐう)(2020.10.01)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社(2021.01.14)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー3 葛木御歳神社(2021.01.21)
- JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社(2020.09.24)
- JR和歌山線-5 根来寺ー2(2020.11.26)
「歴史探訪」カテゴリの記事
「国内旅行記」カテゴリの記事
「神話 神社 仏閣」カテゴリの記事
「神話」カテゴリの記事
- 高天原・天孫降臨ー5『 日本書紀 』は 偽書 である 藤原不比等が改竄(2021.02.11)
「近畿・美術館・」カテゴリの記事
- 奈良県 石上神宮(いそのかみじんぐう)(2020.10.01)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社(2021.01.14)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー3 葛木御歳神社(2021.01.21)
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー4 鴨都波神社(2021.01.28)
- JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社(2020.09.24)
「関西地方」カテゴリの記事
- 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー5 神武天皇社(2021.02.04)
- 高天原・天孫降臨ー2 天孫降臨(2021.01.02)
- 高天原・天孫降臨-1 高天原(2021.01.01)
- 奈良県 石上神宮(いそのかみじんぐう)(2020.10.01)
最近のコメント